当院について

  • HOME
  • 当院について

当院について

信頼の睡眠医療を、快適な環境でご提供します

当院は、睡眠クリニックの5番目の分院として2023年10月に開院しました。梅田の便利な立地、新しくきれいな院内で、豊富な実績に基づく信頼の睡眠医療をご提供します。
完全予約制で、週2回は夜間診療も行っており、お仕事が忙しい方でも通院しやすい環境です。患者さまのさまざまな眠りの悩みに寄り添い、一人ひとりに合った適切な治療を行います。

信頼の睡眠医療を、快適な環境でご提供します

理事長挨拶

当院のHPをご覧いただき、ありがとうございます。
医療法人SOUND SLEEP理事長の田中俊彦です。
前理事長 戸川清とともに、まだ睡眠クリニックという名が聞かれない時代から、睡眠医療が大学の研究から地域の医療へ広がるように、クリニックを設立して歩んでまいりました。
戸川清は、睡眠時無呼吸症候群の名前も定かではない頃から睡眠医療に携わり、“睡眠医療のスペシャリスト”として睡眠でお悩みの方をサポートしてきました。

2023年10月、大阪梅田睡眠クリニックを開院いたしました。
京都の『たなか睡眠クリニック』、秋田の『あきた睡眠クリニック』、滋賀の『滋賀睡眠クリニック』、宮城の『仙台内科睡眠クリニック』に続き、5番目のクリニックとなります。
今後も地域に根差した睡眠医療を提供し、貢献するクリニックを目指します。 医療法人SOUND SLEEP理事長
 田中俊彦

理事長挨拶

学会・資格

日本耳鼻咽喉科学会 会員
日本睡眠学会 認定医
日本内科学会 会員

経歴

平成11年 秋田大学医学部 卒業
平成11年 秋田大学医学部附属病院耳鼻咽喉科 入職
平成13年 秋田組合総合病院耳鼻咽喉科 入職
平成13年 秋田大学医学部附属病院耳鼻咽喉科 入職
平成14年 雄勝中央病院耳鼻咽喉科 入職
平成17年 秋田大学医学部附属病院耳鼻咽喉科 入職
平成17年 たなか睡眠クリニック 開院
平成20年 あきた睡眠クリニック設立
平成29年 滋賀睡眠クリニック設立
令和2年 仙台内科睡眠クリニック設立

院長挨拶

当院は、全国展開する睡眠クリニックの分院として、2023年10月に開院しました。
睡眠医療に先駆けて取り組んできた豊富な経験と知見を生かし、地域の皆さまのお役に立ちたいと考えております。

睡眠時無呼吸症候群という名前は知っていても、自分には関係ないと思っている方が多いかもしれません。しかし、30〜60歳の男性の4%、女性の2%が睡眠時無呼吸症といわれています。いびきが大きい、と指摘されたことがあれば、この病気を疑ってみてください。放置すると心疾患や脳血管障害の危険が高まり、自動車事故のリスクも上昇します。疑いがあれば来院し、検査を受けて適切な治療を受けていただければと思います。

よい眠りは、健やかな毎日を送るために不可欠で、人生の質を高めることにもつながります。一人ひとりの悩みに寄り添い、通常の生活を送りながら続けられる治療を心がけておりますので、
睡眠に関して気になることがあれば、お気軽にご相談ください。

院長 花田巨志

院長挨拶

経歴

【学歴】
平成14年3月 秋田大学医学部 卒業
平成 20年3月 秋田大学大学院医学研究科 博士課程修了

【職歴】
平成14年5月 秋田大学医学部附属病院耳鼻咽喉科 入職
平成21年4月 秋田赤十字病院耳鼻咽喉科 入職
平成25年4月 能代厚生医療センター耳鼻咽喉科 入職
平成27年10月 大館市立総合病院耳鼻咽喉科 入職
平成31年4月 小松病院耳鼻咽喉科 入職
令和5年4月 医療法人瑞明会 入職

【学会】
・日本耳鼻咽喉科学会会員

ドクター挨拶

睡眠への効果を強調するような食品・サプリメント・寝具や、睡眠を測定するデバイスが世の中に多く認められるようになってきました。
本来、日中の活動性を高める目的と思われる睡眠に、これほどまでに注目が集まっていることは、驚きを持って受け入れるべきことなのかもしれません。
患者様が夜間眠れないことで、日中どんなことに困っていらっしゃるのか、その点にも注目して生産性・活動性・自覚的な生活の質の向上などに寄与できたらと思います。
閉塞性睡眠時無呼吸についても、データの評価はもちろんのこと、患者様の背景や生活に合わせ、ニーズを踏まえた加療が展開できたらと思っております。 よろしくお願いいたします。

田端宏充

認定・資格

睡眠学会専門医
精神神経学会専門医・指導医
精神保健指定医
日本医師会認定産業医
博士(医学)

受診方法

ご予約

当院は完全予約制となっております。
TEL 06-6616-8555
受付時間:12:30~20:00(月曜・日祝お休み)
詳しくは、診察スケジュールをご確認ください。

初診時の持ち物

保険証またはマイナンバーカードをご持参ください。
他施設からの紹介状やドックの検診結果、お薬手帳がある方は併せてお持ちください。

検査・治療緒方針などのご提案

患者さまの悩みに寄り添い、どんな症状があるかお話を伺います。
状況や必要性に応じて、一人ひとりに合った検査や診療方針をご提案いたします。

医院写真
医院写真
医院写真
医院写真
医院写真
ページの先頭へ移動